ハローワーク介護セミナー 体力的に厳しい???
みなさん、暑さ対策はしっかりしておられますでしょうか?
市老連のヤマヤマです。
今回の伝え隊は
◎ハローワークあべの[5月17日]
◎ハローワーク梅田[6月8日]
◎ハローワークあべの[7月19日]
の3つのハローワークの介護セミナーに登壇させていただきました。

5.17ハローワークあべの

6.8ハローワーク梅田
今日は直近の7月19日ハローワークあべのでの登壇について、主にお伝えしたいと思います。
急激な新型コロナウイルスの感染拡大による施設内の対応のため、予定していたメンバーが直前で一人欠席となってしまいました。
残る登壇メンバーは2人。
2人は介護の魅力伝え隊発足当時からのメンバーで、セミナー開始前にササっとメンバーが減ったことによる変更点などの打合せを済ませ、息もピッタリでセミナーが進んでいきました。
セミナー直前に急遽組み込むことになったお誕生日のお祝いが出来ないままに亡くなられてしまった利用者様のお話では、伝え隊メンバーの悔やまれる思いと共に、利用者様ととても良い関係を築いておられたことが伝わってきました。
また伝え隊メンバーの「杉ちゃん」が福祉業界へ転職したきっかけのお話では、もともとの就職先だった家電量販店のお話など、求職者のみなさんが食い入るように耳を傾けておられました。
セミナー後、伝え隊のメンバーのところにお話を聞きにきてくださる方もいらっしゃいました。

7.19ハローワークあべの

伝え隊初期メンバー2人 打合せの様子
セミナー開始前に取らせていただいたアンケートでは、
介護の仕事について「あまりしたいとは思わない」という方が大勢いらっしゃいました。多くの方は「体力的に厳しそう」だと思っておられるようです。介護職員の負担を軽減する介護ロボットの話がお役に立ったのではないでしょうか。
セミナーを受けたことで介護の仕事に興味を持っていただけたら嬉しいです。
ハローワーク介護セミナー 令和4年5月17日(火) 午後2時~3時30分 参加者29名 登壇者3名 令和4年6月 8日(水) 午前10時~11時30分 参加者27名 登壇者4名 令和4年7月19日(火) 午後2時~3時30分 参加者30名 登壇者2名