レクリエーション発表会!

市老連のヤマヤマです。
楽しみにしていた淀商業高校のレクリエーション発表会の日がやってきました!

発表会は2つの教室に分かれて行われました。
ヤマヤマは伝え隊が授業をさせていただいた教室で行われた発表会を見学させていただきました。

ニコニコと笑顔を絶やさずレクを進める生徒さん、利用者役の生徒さんに細やかに声かけをする生徒さん、困っている人はいないかと常に目配りをしている生徒さん、見ていてとても微笑ましく、また頼もしく思いました。

 

 

 

けれど生徒さん達にはそれぞれの思いがあったようで…。

あるグループでは、準備に時間をかけすぎてリハーサルが出来なかったうえに、前日にやり方を変えてあまり理解出来ないままに本番を迎えたとのことで、思い描いたように発表が出来ませんでした。最後に発表会を振り返った時、悔しくてうつむいていた生徒さん。一生懸命取り組んだだけに、悔しさも大きかったのでしょうね。

 

 

伝え隊からはそれぞれの発表に対して、称賛だけでなく的確なアドバイスがありました。そのコメントは、生徒さんのみならず、ヤマヤマにとってもとても勉強になりました。さすが伝え隊です!

そして伝え隊のメンバーからも、普段介護現場で仕事をしている自分たちにはない発想など、気づきのある発表会だったとの声が聞かれました。

生徒さんたちにはこの経験を活かし、将来ぜひ高齢者施設へ就職して欲しいと思います。そして利用者様と一緒に楽しくレクリエーションをされる姿が見られたら何て素敵なことでしょう!
そんな日が来ることを期待して。

淀商業高校のみなさま、発表会では楽しい時間を共有させていただき、本当にありがとうございました!!!

令和3年7月14日(水) 大阪市立淀商業高等学校
 参加者:福祉ボランティア学科 3年生27名 2年生20名
 出席者:4名