淀商業高校 2年生授業
11月22日(月)、 17日に引き続き大阪市立淀商業高等学校で授業の機会をいただきました。
今回はZoomで授業内容が全国の高校の先生方に配信されるとのことで、初めての試みに緊張が高まった市老連ヤマヤマです。
午前10時55分に開始し12時45分まで、福祉ボランティア科2年生を対象とした授業をさせていただきました。内容の大筋は17日の1年生に向けた授業と同じですが、17日の授業後に出た反省点や課題をクリアした授業となり、より良い授業が出来たと思います。
伝え隊は17日と22日と同じメンバーが参加したのですが「1年生と2年生とではクラスの雰囲気が全く違った」「2年生では映画の感想一つをとっても深堀りされていた」など、感触に大きな違いがあったようです。同じテーマでも学年によって、知識量も違えば捉え方も違うのですね。
余談ですが、ヤマヤマは伝え隊の登壇のほとんどの機会に同席させていただいておりますが、今回初めて配役の人数を合わすため、ロールプレイに参加させていただきました。思いがけずセリフを言う場面が2つもあり、いつもの3倍くらい緊張しました。伝え隊のみなさんは毎回大勢の前で様々な発表やロールプレイなどをしてくださっています。手前みそですが、あらためて伝え隊は、すごい人たちだ!!!と思いました。
これからも大勢の方と伝え隊のご縁がありますように!
令和3年11月22日(月) 大阪市立淀商業高等学校 2年生授業 参加者:福祉ボランティア学科 2年生 39名 全国の高校の先生30名程度がZoomで視聴参加 登壇者:6名